ネットワーク FileZillaでロリポップサーバーにFTPS接続する ロリポップの公式サイトに FileZilla でFTP接続する方法が書かれていなかったので、備忘録としてここに書き記しておきます。FileZillaとはわざわざ書くほどでもないですが、一応軽く紹介しておきます。FileZilla (ファイル... 2024.10.02 ネットワーク
Windows 増設したストレージをフォーマットする 新しくHDDやSSDを増設しても、初期化(フォーマット)をしないと Windows から認識されません。そこで今回は Windows でストレージを初期化(フォーマット)する方法を備忘録として残しておきます。環境は Windows 11 H... 2023.11.23 Windows
PC MP4Boxの使い方 結合方法Movie.mp4 に Movie2.mp4 を結合するMP4Box -cat Movie2.mp4 Movie.mp4Movie1.mp4 と Movie2.mp4 を結合し、新規に Movie.mp4 を生成MP4Box -ad... 2022.12.19 PCWindows
ffmpeg MSYS2でWindows用のffmpegをビルドする MSYS2を使ってWindows上でFDK-AACが組み込まれたffmpegをコンパイルする手順です。環境は Windows 11 Version 22H2 64bit です。MSYS2のインストールまずは、MSYS2の公式サイトから最新の... 2022.12.17 ffmpeg
Linux 自分がLinuxを使い始めた理由と今でも使っている理由 自分は普段 Windows だけではなく Linux も使っています。今回は自分が「なぜ Linux を使い始めたのか」や「なぜ今でも Linux を使っているのか」を書いていきたいと思います。自由だからOSやソフトウェアを自分が好きなよう... 2022.12.16 LinuxPC
PC WinodwsでISOイメージの整合性をチェックする Linux ユーザーの間では、データが改竄されていないか破損していないか確認するためによく用いられる整合性チェックですが、Windows ユーザーの間ではあまり知られていないと思います。そこで今回は、WinodwsでISOイメージの整合性を... 2022.12.06 PCWindows
Windows Windowsの不要なキャッシュを削除して容量を空ける 自分はWindowsの一時ファイルや不要なキャッシュを削除するのに、イギリスのソフトウェア会社 Piriform Software Ltd が開発している CCleaner を使っています。レジストリなども綺麗に掃除してくれて非常に便利なの... 2022.11.23 Windows
PC ファイル名を指定して実行一覧 + で開けるファイル名を指定から開けるコマンド一覧です。備忘録として残しておきます。よく使うアプリケーションメモ帳: notepadワードパッド: wordpadコマンドプロンプト: cmdWindows PowerShell: power... 2022.11.22 PCWindows
PC Windowsで指定した時間にプログラムを自動的に実行 Windowsには繰返し作業を自動化できる「タスク スケジューラ」という機能があります。頻繁に行う作業を手動するのは色々と面倒なので、これで自動化してしまうと効率が良いと思います。環境は Windows 11 Home 64bit です。タ... 2022.11.13 PCWindows
PC Windows上で手早くバックアップする方法 自分が普段から使っている手軽なバックアップ方法をご紹介します。Winodwsにはrobocopyと呼ばれる優れたコマンドがあります。robocopyは「Robust File Copy for Window」の略で直訳すると「Windows... 2022.11.11 PCWindows